六月灯まつりの一日。でした。

sandwichman2005-07-29

 良い天気。雨も降りそうになし。8時から会場準備。会員の高齢化などで相変わらず。
3〜4人若手が加わった事は朗報。しかし毎年やりながらも、あ〜でもない、こうでもない。舞台をリース屋さんに頼んでだいぶ楽にはなった。とにかく午前中でほぼ終了。
 午後から自分の準備約1時間。3時半から田んぼの薬ふりのアルバイト。5時から10時半までお祭りスタッフ。雨もなく無事終了。ふっ!
 明日午前中はお方付け。雨がふらんけりゃいいけど。
 chie1222さんご協力ありがとうございました。ご指摘の点、工夫してみます。でも発足当時に比べ、だいぶマナーもよくなってはきましたよ。
 今年はsinemonを見ませんでした。他の顔なじみさんもあまり見受けなかった。舞台配置を変えたからか、自分がほとんどステージ裏におったせいもあるのかも。

 祭り自体、マンネリ化してはいると思うけど、これも恒例だ。新企画はなかなかだ。
 でも、工夫はしてみたいとスタッフと話し方でした。高齢化も目立ってきたし、もっと積極的に、企画の段階から参加するようにも言われた。皆さんにお知恵をお借りしたい。

 とにかく灯篭の数も増え楽しみだ。推測だが、2000人くらいの出足があったのでは、とのことでした。(ちょっとさば読みしすぎかも。)出演者の方々達も、出番に物足らないくらいハッスルしていただけた。(ただこれも恒例だが、時間押しで迷惑かけてすいません。)

 皆さんありがとう。ご苦労さんでした。