2006-01-01から1年間の記事一覧

タイトルを更新しました。

ぼつぼつ、ぼやきをつづります。おーい!みんな元気かな?

冷え冷え!

今日はこの時期にしては珍しく肌寒い一日だった。小生は調子がいまいちだった。しかも久しぶりの昆布下げであったため肩がこって仕方がなかった。などさておき、三部の足元がそろった。なかなか様になってきた。雨が降らんといいのだが。突撃小隊の諸君は大…

立派なもんだ!消防3部。

訓練もワンステップ通過したかな。なかなかのもんだ。精鋭達はのみこみがいい。研究熱心だ。怪我や病気せず淡々と身につけて行ってほしい。チームワークも抜群だ。我輩が要員であったころは、体がついていかず難儀したものだった。20代はいい。みんなの元…

気をつけーッ!訓練、初めっ!

いよいよ始まった消防訓練。初日満点に近いんじゃなかろうか。今日があって明日が有る。各所役も積極的だ。出足好調。小生もがんばっぞー。ヤフオクに集中していたのでご無沙汰でした。ちょいちょい日記も付けます。

今日は、満!

消防総体訓練。さいさき良く満額回答。キャプテンもデビュー戦上々。天気も晴れてきてこれまた上々。無事にゴールまでこぎつけたいものだ。おじさんもがんバラにゃーいかん。

森林浴

18日友人と案内人を頼んで、霧島山系こしき岳とひなもり岳の中腹を散策した。天気もよく大変気持ちのいい一日だった。 途中の国有林(人工林)は、いたるところが伐採されていた。バットの森なる広大な植林地や檜の植林地も見た。鹿が悪さするらしく、周囲…

野尻小学校の入学式

今日は野小の入学式に参列しました。小学生の入学風景はいつ見てもほほえましい。今年は珍しく男子20人女子8人の入学でした。少なくなったなー。 式は一時間ちょっとでしたが、途中から子供特有のお楽しみが始まりました。似たような長い話に飽きたのでしょ…

竜馬に面会

高知に行ってきました。道中の記録。朝5:45自宅出発。途中家内の実家で朝食休憩30分。佐伯港9:27。佐伯発11:00。宿毛フェリー3時間(少々海が荒れていたらしく15分遅着。船酔いの乗客多数。我が家はおかげさんで皆無事) 宿毛発14:30。山間のR56を高知市ま…

消防団、入退団式。

ちまたでは、エープリルフール。エーうそー。なんていう1日だ。早いものだ17回も体験することになるなんて。 第3部から照君が退団する。雨の日も風の日も、辛いときも楽しいときも、15年も付き合ってくれた。 昔話にも付き合ってくれた。エロイ話にも…

火災出動!

娘の引越し準備で宮崎やら小林やら。あっちこっち。 小林にて我が家へと進路を向けてすぐ、携帯にて「火事じゃいげなよ!」「○下○るさん宅じゃげな」と我が家から。「エー分かった、12〜3分でつっで」現場に着いたのが7時26分ごろ。お隣さんの住宅でし…

チャングムの誓い!(NHK)

この番組は毎週かかさづ観るようにしている。韓国の実在の人物の生涯をドラマ化したものであるが、人として忘れかけているものを思い起こしてくれる。毎回涙して観ている。(近頃どうも涙腺がゆるくなってきた)ドラマを観ても、荒川選手、王ジャパン等など…

WBC総括。記事を読んで

近藤祐司氏の記事を読んで感銘した。その通りと自己満足。感激・・・。 議会も中日、委員会審議も皆の協力で無事終了。最終日を待つのみ。願わくば、その後の広報委員会のスムーズな終了。今夜は準備に取り掛かるぞー。 そして消防。高知行き。観音祭り。4…

王ジャパン やったね!

今日は旗振りの教育があって久々に会社にいった。2人だけの受講だったが楽しく真剣に終了した。引っ掛け問題でミスった。強い部門と弱い部門が大体見えてきた。あと4点に毎回不満足だ。満点をとりた〜い。教本がない4時間のヒヤリングからの出題にてこず…

鹿児島は、雪 !

19:30発1:20着で鹿児島往復した。 行きは一般道(経費削減)帰りはさすがに倍かかるので高速。 途中から雪が舞ってきた。 さび〜 はずだ! 寒がり宗Qは冷気に弱い。

決断!歳(再)挑戦?!

久しぶりに書く。喘息や膝痛などなど正月以来用心を伴う症状に悩まされた。なんとかかんとかやってこれた。 ウルトラマンさんと協議の結果、もうしばらく私がお世話になることとした。 ファイヤーマン・チーム3のメンバーの足手まといにならないように分をわきまえて謙虚にチーム…

「謹賀新年」 今年もよろしくお願いします !

今年も色々とありそうな年である。 おおらかにコツコツとクリヤーしていくこととします。健康とダイエットに気を配り、頑張るぞー !!