7日立秋。七夕。

町内各地七夕の道つくりが行われていた。蒸し暑い中ご苦労様でした。すがすがしい気分になりました。
この日は、暦では立秋であり秋の始まりなのでしょうが、いっこうに涼しさを感じません。毎年の事ですが、彼岸までは相変わらずの暑さが続くのであろう。天神町の七夕飾りも恒例になりいいものだ。我分区も工夫してみる価値あり。暮れのイルミネーションは一大イベントになってきたが、この時期の飾り物も検討の余地あり。提案します。

今日は8日。立秋は昨日であった。のだが、殿のご乱心か、向こう一月ぐらいとても熱い日々が到来しそうにある。
どうも腑に落ちない空模様になるのでは。
日中、ラジオの解説者が、「戦後六十年になる今年、還暦でもあるから、日本丸も新しい船出となるのでは。」と語っていた。
まだまだ手をつけなくてはならない事がありそうなのに、大きな台風がきそうである。ほころびをつくろうまもなく。これ以上に穴が広がらないといいのだが。

八尾神社の夏祭りであった。今日の空模様で話が盛り上がった。